共に在り、共によろこび、共に実現する
if-planning
健康増進

足のお手入れで姿勢美人へ

 平田智子です。足のお手入れとしてあなたはいつもどこに気を使っていらっしゃいますか。ペディキュアで爪を綺麗にする。かかとをいつもすべすべに保つ。足の先まできれいだと気分も明るくなりますよね。今回はその足のお手入れと姿勢について書いていきます。
 ここでの足のお手入れとは「足をほぐす」ことです。この足をほぐすことは正しくきれいな姿勢を保つことにつながります。

 立っている時、座っている時のあなたの足はどのような状態ですか?冷えた日は、足先が縮まって曲がっている。立っている時は外側または内側に荷重している。足先の方または、かかとの方に荷重している。足をじっくり観察することで自分の足がどのような状態になっているか気づかれると思います。
 例えば、左脚のみに荷重があった場合、左脚に骨盤をのせる状態になります。骨盤が傾き、背骨の歪みへと繋がり姿勢不良がおこります。単に均等に荷重できるようにすれば良いのですが、さらに均等に荷重しやすくするための方法をお伝えします。体を支える一番下の土台の部分がフラットな状態になることで安定し、体を支えやすくなります。そこで足をほぐしていきます。

  1. 足の指を1本ずつ外と内へ5回ずつまわす。指の内側を付け根から指の腹へと押していく。
  2. 足の指全体を反らせる、丸める。
  3. 足の甲を軽く左右にひねる。
  4. 足首を伸ばす、曲げる。伸ばす時に指を反らせる。曲げる時に指を丸める。
  5. 足の裏を手の指の腹や関節で万遍なく押していく。手の指の関節が痛い場合はツボ押し棒でもよい。
  6. 足の甲の骨と骨の間の溝になっている部分を足先から足首の方向へ押していく
  7. 足の甲全体を横のアーチを作るように丸める。
  8. 足首をさする。くるぶし周りを押す。
  9. すねのまわりやふくらはぎを軽くさする。

 片足が行えたら、立ってチェックしてみます。もう片方の足と比べると足裏のほぐれた感覚がわかると思います。両足を終えるところまでがほぐす動作となります。ほぐせたら次は綺麗な姿勢をとっていきます。
 足を腰幅にして立ち、親指の付け根、小指の付け根、かかとの3点に均等に荷重します。細かくいうと、足先を正面にむける。足の人差し指と足首の中央、膝の中央を一直線に保つ。その上に股関節をのせる。側面から見て股関節ー肩ー耳が一直線上になるようにします。これで、すらりと正しい姿勢へと繋がりすらりと伸びた姿勢はかっこよく、また若々しく見えます。

 一番下の土台となる足の裏がフラットになれば、均等に体重ものせやすくなる。ここがポイントです。そこからすらりと伸びた綺麗な姿勢へと繋がります。
 湯船の中や寝る前などたっぷり時間をかけて行うと、気持ちもゆったりします。またランニングやヨガなど運動する前に軽く行うことで、体の安定感へとつながります。いつも自分の体を支えてくれている足。このような足ほぐしも取り入れていつまでも大切にしたいですね。

ABOUT ME
平田 智子
気がつけば、運動指導が30年以上続いており、自分でもびっくり。その間に怪我も体験し、健康のありがたさを実感しました。水中、陸上の両方で「いつまでも快適に動ける体を!」をモットーに、体づくりをサポートさせていただいています。