共に在り、共によろこび、共に実現する
if-planning

75歳以上の高齢者の身体の話の受講者様の声

「勉強になりました!」吉村 夕夏様

先生の沢山の指導経験からの言葉には、説得力があり、とてもわかりやすい内容でした。私の普段の高齢者の指導の中で、迷っこと、困った時のことなど、先生の経験から似たようなお話をしてくださり、そう言うことを知りたかった!と言う事ばかりでした。また機会が有れば受けたいです。ありがとうございました。

「もっと知りたい!」みやちゃん様

講座を受けてもっと深く学んでいきたいと思いました。今関わっている高齢者の方に私のクラスが安心、安全な場所、人になっていきたいと強く思っています。この学びは必要不可欠です。

「今後に役立ちます」ゆだっちさん様

フィットネス指導者として、シニア指導者としてはもちろん!いつか親の介護をしなければならない立場としても、さらには自分自身が高齢者になったときのためにも、知っておかなければならないことがギューッと詰まっていました。もっと詳しく知りたいし、もっと深めたいと強く感じました。先生、ありがとうございました。

「とても勉強になりました」ゆうこりん様

初めて池田先生の講座を受講させて頂きました。ありがとうございました。もっともっと深くお話が聞きたいと思いました。春の自粛後に健康体操教室に来れなくなってしまった方や体力・筋力が落ちてしまった方が多く、運動を継続する大切さを実感しています。今までと同じ様に指導が出来ない中でも、いかに効果的に運動を続けて頂くかなど学びたいと思います。

「もっと知りたくなりました」おーじぇいさん様

今日はありがとうございました。高齢者指導をしている現状とこれからをより充実させる為&方向性を見失わない為に参加させて頂きました。大筋や方向性は間違えていなくても、知識を行動に活かして参加者と私の充足感を上げる為にはやれる事は無限大に沢山あるんだと思いました。高齢者指導は相手が年上が故に時々気持ちが立ち止まる事もあるので、交流の場があると頑張れそうです。今後とも宜しくお願い致します。

「学びの機会になりました」林 さとみ様

高齢者は筋肉を動かさないと低下が早いことは知っていましたが、1日に3%も低下するとは驚きです。認知症の講座でみちさんがおっしゃっておられましたが、生活活動で出来ることは本人にさせることで運動機能を維持するのが一番でしょうね。出来ないことをできるようにするのでなく、先ずはできていることを伸ばしていく?維持することが大切ですね。見守っている方が時間がかかり面倒ですが、長い目で見ると親の介護が不要で本人も自尊心を持ちながら人生を終えられる可能性が高くなりますね。 自分の行く道を事前に知ることで対策を練ることに致します。引き続き宜しくお願い致します。

講座の詳細はこちらから