快適に動ける体づくりのお手伝いをする、平田智子です。
睡眠もしっかり摂れていると、体も気持ち良く動かすことができます。快適な睡眠のためにできること。またお試ししていただきたいことをお伝えします。今回はいびきについてお伝えします
いびきをかくと睡眠が浅くなったり、睡眠時無呼吸症候群などの病気の可能性もあります。そのため、行動力や判断力がにぶったりと日常生活に影響を及ぼします。
いびきはなぜかくのかというと、気道の広さが関係します。寝ている時にゆるんだ筋肉によって舌が喉の奥に下がり、気道が狭くなるためです。起きている時は筋肉に支えられて、しっかりと気道が確保されます。寝ている時は筋肉がゆるんでいるため、重力の影響で舌がノドの奥に下がり気道を狭くします。その狭い気道を空気が通ると周辺の粘膜を振動させて音が出るのです。
散発生いびき
疲れたとき、お酒を飲んだとき、扁桃腺がはれている、花粉症で鼻がつまっているときなど。一時的にかくいびきのことをいいます。
習慣性いびき
寝ている時にいつでもいびきをかいている。目覚めて
そのなかでも単純いびきはすっきり目覚めて、日中眠気を感じないのであれば問題ありません。しかし、睡眠時無呼吸症候群を伴ういびきは、日中眠気や強い疲労感を感じるようであれば受診、治療をうけることをオススメします。
いびきをかきやすい原因
枕が高い
アゴを引いた状態で気道を圧迫
手をあげて寝る
アゴを引いた状態で気道を圧迫
口で呼吸する
大量の空気が気道をとおるため
お酒をのむ
筋肉が緩んで舌が落ちこみ、気道を狭くする
タバコを吸う
喉の炎症がおきやすい
風邪をひいている
喉が腫れたり炎症を起こし、気道をせまくする
疲れがたまっている
たくさんの酸素を取り込もうと、口呼吸になり、そこへ大量の空気が気道をとおるため
花粉症やアレルギー性鼻炎である
鼻がつまると口呼吸になるため
いびきをかきやすい人の特徴
(結果的に気道が狭くなりいびきをかきやすくなる)
肥満気味の人
首が太く短いひと
アゴが小さい人
中高年の人
女性ホルモンといびき
女性ホルモンには気道を力強く拡げる作用があるそうです。そのため気道が狭くなりにくいようになっています。しかし、更年期あたりから女性ホルモンが減少、この気道を拡げる作用が弱くなるため、女性は45歳を過ぎてからいびきをかく割合が増えていくようです。
いびき予防
食事や運動をして見直し、肥満解消
お酒やタバコなどの量を考慮し、生活習慣を少しでも変えていきましょう
寝酒もしないようにする
寝室の温度や湿度を考慮する(喉への影響)
口呼吸ではなく鼻呼吸をする
いびき予防グッズを使う
(マウスピースや鼻腔拡張テープ、口に貼るテープなど)
筋肉のハリを出すための運動をする(舌出し運動など次回ご紹介)
寝ている時は意識がないのも同然で、いびきをかいているのかどうかもわかりません。家族に指摘されたり、自分のいびきで目覚めることでいびきをかいていたのだとわかります。
以前、服用したことがある抗うつ剤でも、筋肉がゆるむせいか、電車の中で居眠りしながらいびきをかいていた経験があります。他の人の迷惑も考えるといびきをかかないに越したことはないのですが、こればかりは寝てしまっているのでコントロールできません。もしいびきをかいていると思われるのでしたら快適な睡眠のために予防してみませんか。
つづく
〈参考引用 フランスベット〉