共に在り、共によろこび、共に実現する
if-planning
健康増進

女性ホルモンと更年期の体

快適に動ける体づくりのお手伝いをする、平田智子です。

年を重ねていくたびに、誰しも体の変化を感じていると思います。
そこにはホルモンも関係しています。
今回は、私も最近特に気になっている女性ホルモンについて少し触れます。

女性ホルモンとは、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という2種類のホルモンです。
特にエストロゲンは、女性生殖器以外に、身体の健康維持にも重要な役割を果たします。そのため女性の身体に大きな影響を与えます。
エストロゲンが欠乏してきて引き起こす諸症状は以下。

45歳〜50歳
月経異常
40歳過ぎ〜50歳過ぎ
自律神経失調症状
顔のほてり(ホットフラッシュ)、のぼせ、異常発汗、めまい
45歳過ぎから
倦怠感、不眠、不安、憂うつ、記銘力低下
50歳過ぎ〜
泌尿生殖器の萎縮症状
55歳過ぎ
高コレステロール血症、心血管系疾患
60歳過ぎ
骨量減少症、骨粗鬆症

ちょうど45歳〜55歳の更年期の不調には、ホットフラッシュや発汗、倦怠感など人によりさまざまな症状が現れます。
急に顔がほてる、大量の汗をかく、めまいなど自律神経の乱れに伴う症状が代表格です。
倦怠感や不眠、不安、関節痛など様々な症状が起きるのは、卵巣機能の低下にともなうエストロゲンの急激な減少が関係しています。
さらに年を重ねていくにつれ、動脈硬化や高血圧など生活習慣病骨粗鬆症の発症リスクも高くなります。

さて、40歳をすぎたあなたは上記の症状から何か心あたりがあるものはあるでしょうか。
次回は、女性ホルモンが減ってきたことによる体調の変化についてお伝えします。

ABOUT ME
平田 智子
気がつけば、運動指導が30年以上続いており、自分でもびっくり。その間に怪我も体験し、健康のありがたさを実感しました。水中、陸上の両方で「いつまでも快適に動ける体を!」をモットーに、体づくりをサポートさせていただいています。