快適に動ける体づくりのお手伝いをする、平田智子です。
急激な気温の上昇や、早い夏の到来・・・、体はその変化に対応できているでしょうか。
よく耳にする「夏バテ」という言葉。この夏バテにならないよう、暑い夏を乗り切るために夏バテについてお伝えしていきます。
そもそも夏バテとは?
「自律神経の乱れ」と「体内の疲労の蓄積」による体調不良です。
主な症状
・食欲がない/胃腸の不調
・だるい・やる気が出ない
・頭が重い/眠れない
・めまい/立ちくらみ
原因
・気温差ストレス→外と室内の温度差により、自律神経が乱れる
・食欲低下→暑さで胃腸機能が落ち、栄養不足になる
・発汗過多→ミネラル・水分不足による脱力感や疲労
ここまでで思い当たるふしはあるでしょうか。大丈夫と思っていても意外にミネラル不足になっていたりということがあったりします。
次回はもう少し詳しくその仕組みや対処法などお伝えします。つづく