共に在り、共によろこび、共に実現する
if-planning
健康増進

水分補給に何を飲む?

快適に動ける体づくりのお手伝いをする、平田智子です。

とうとう30℃を超える日がやってきました。突き刺すような太陽、それに加えて高い湿度。体調管理はできていますでしょうか。今回はその体調管理に知っておきたい水分補給についてお伝えします。

運動をする時は、意図的に水分補給を行いますが、これだけ暑いと日常生活の中でも意図的な水分補給が必要です。
熱中症予防にこまめの水分補給を!と言われますが、何を飲めばよいのかというところで厚労省が出している資料を参考にしていただければと思います。

塩分(ナトリウム)とカリウムが必要
水、冷水、ミネラルウォーター、ノンカフェイン(麦茶など)
水だけでの水分補給では体中のイオンバランスが保てない。体中の塩分濃度が薄まると喉の渇きはおさまるが、大量の尿意をもたらすので、塩分も同時に摂る。タブレットや梅干しをたべる。

緑茶、コーヒー
カフェインを含む飲料は、利尿作用があり水分を排出してしまうので、熱中症予防の飲料としては効果的ではない。水分補給のためではなく、休憩時などの嗜好品として飲用する。

スポーツドリンク
(ナトリウム、カリウムがバランスよく含まれているもの)
大量に汗をかく時に適している。糖分も含むので長時間の労働や運動の時にナトリウム(塩分)と一緒に摂ることで腸管での水分を吸収しやすくなる。
熱中症予防に最適。熱中症を発症したときの病的脱水時に飲むと、低ナトリウム血症になる危険があるので、その場合は経口補水液なとが適している。

経口補水液
水に塩分とブドウ糖を溶かしたもの。熱中症予防にもよいが、熱中症発症後に有効。熱中症の症状が出て救急処置の時に効果的。常に飲むにはスポーツドリンクがオススメ。

みそ汁
体液と塩分濃度が近いため、汗で排出された塩分補給に最適経口補水液に近い飲み物である。夏場の暑い時には冷やすなど工夫をする。

甘酒(ノンアルコール)
飲む点滴と呼ばれている。水分、塩分、糖分のバランスがよい。発酵食品でビタミンや必須アミノ酸と栄養価も高く、消化によい。
アルコールが入っているものがあるので注意。

牛乳
塩分は少ない。たんぱく質(アルブミン)を含むため、血管内に水分を取り込み、血液を増やす働きがある。血液量が増えると体温調節もしやすくなる。即効性はないが、熱中症予防に期待できる。

お酒(ビール、サワー、冷酒、水割りなど)
アルコールには利尿作用がある。冷やして飲むことで自律神経に刺激を与え、早く尿意をもよおしやすい。そのため脱水症状になりやすい。体に影響を及ばさない程度に楽しむ。

生活の状況、気温や室温、運動やまた屋外屋内での行動などまた自分の体の状態など様々な視点からみて、必要な飲み物を摂ることができたらよいなと思います。

<参考引用 厚生労働省>

ABOUT ME
平田 智子
気がつけば、運動指導が30年以上続いており、自分でもびっくり。その間に怪我も体験し、健康のありがたさを実感しました。水中、陸上の両方で「いつまでも快適に動ける体を!」をモットーに、体づくりをサポートさせていただいています。